母の日に日頃の感謝を示そう!
2022年04月26日(火)

母の日はいつから始まったのでしょうか?
なぜ、カーネションを贈るのか?
今回はそんな母の日の由来などをご紹介いたします。
今年の母の日はいつ?なぜカーネションを贈るの?

母の日は、毎年5月の第2日曜日です。2022年は5月8日、日曜日になります。
母の日は、今から約100年前のアメリカで始まったとされています。アメリカのアンナ・ジャービスさんという女性が亡くなったお母さんを追悼するために教会で亡き母が好きな花だった白いカーネションを配ったのが始まりとされています。この風習はアメリカ全土に広まり、1914年に「母の日」はアメリカの記念日になり、5月の第2日曜日と定められました。日本では、1949年(昭和24年)ごろからアメリカに倣って5月の第2日曜日に行われるようになったようです。
日本やアメリカ以外の国にも「母の日」はある?

オーストラリア
オーストラリアも日本と同じ5月の第2日曜日が母の日。母の日に贈る花は「菊の花」だそうです。
フィンランド
フィンランドも5月の第2日曜日。母の日の花はミニバラを花屋で買うのが一般的ですが、子どもたちは当日朝に「Vuokko-ヴォッコ」という二輪草を家の庭や裏の森などから摘んできて、お母さんにプレゼントするそう。
フランス
フランスの母の日は、5月最後の日曜日です。カーネーションなどの定番などは無く、母親への感謝の気持ちをプレゼントなどで表します。
どんなものを贈ったらいいの?

◎お洒落なボトルのルームフレグランスランプ
一点一点ハンドメイドで丁寧に作られているボトルは世界にたった一つ。ステンドガラスのような輝きで、置くだけでお部屋がエレガントな雰囲気に。日頃の疲れを癒す時間を過ごしてもらいたい気持ちが伝わります。
豊富なデザインがあるので、お母さんのイメージカラーや好きな色に合わせたランプに出会えます。
Ashleigh & Burwood
フレグランスオイル/ランプ

◎思い出を集めたフォトディスプレイ
ハート型の葉っぱでツリーが描かれたラブツリーフォトフレーム。家族の写真を入れたり、旅行先の写真や、一緒に行った思い出の場所のチケットなどをコラージュしてみては?
メッセージを添えてみたり、空白部分も残して後から好きな写真などを入れてもらっても良いですね。
【Umbra】
フォトディスプレイ

◎毎日身近で使ってもらえるテーブルウエア
コスタ・ノバのアイテムはおしゃれなだけでなく電子レンジ、食器洗浄機の使用もOK。とても使い勝手が良いので、毎日のくつろぎの時間を気軽に演出してくれます。
例えばマグカップの中に手作りのお菓子を入れ、可愛くラッピングしてプレゼントしてみたら、きっとお母さんも喜んでくれることでしょう♪
【COSTA NOVA】
1年に1度素直に感謝を伝えられるこの機会に、「いつもありがとう」のメッセージを添えて。
ぜひ、お母さんの喜ぶ顔を思い浮かべながら選んでみてください♪