お部屋の種類から選ぶラグサイズ
ラグを選ぶにあたってまず悩むのがサイズ。
一般的によく目にするのは、
①100×140cm ②140×200cm ③200×200cm ④200×250cm
どのサイズがバランスよいのか、お部屋ごとにご紹介します。
Living Room
2人掛けソファー、テレビ台、リビングテーブルのあるリビング
② 140×200cm
ストレートのソファーの前に置くサイズとしては一番ポピュラーなサイズ。
ソファーに腰かけた時に脚元をしっかりカバーし、またソファーを背に床で過ごすにも最適。
③ 200×200cm
ゆったりサイズでリビング全体に敷いたサイズ。
テレビ台前まで覆うので、お子様の遊びスペース
もゆったり確保できます。
POINT
- ■ソファーやTVボードなど家具の下までラグを敷き込む場合は床に傷つきにくくなるメリットがあります。
ですが、家具のデザインによってはお掃除が大変になる場合もありますので、注意しましょう。 - ■ソファーに合わせてラグを敷く場合、ソファの幅よりも一回り大きなサイズを選ぶと、バランスが◎
Dining Room
4人掛けダイニングテーブル、ダイニングチェア、ベンチを合わせたダイニング
③ 200×200cm
ダイニング下のサイズとして一番選ばれるサイズ。家具の下とチェアを引いた動線の下もカバーします。
④ 200×250cm
テーブル幅に対して②よりも50㎝大きくなったサイズは、お誕生日席のスペースもしっかりラグがカバーしてくれます。
POINT
- ■ダイニング家具の下にラグを敷く場合は、ダイニングチェアを引いてもはみ出ないよう、
ダイニングテーブルから50~60cm程余裕があるサイズがおすすめ。
Bed Room
シングルベッド、テーブル、収納を配置したベッドルーム。
② 140×200cm
ベッド前に置くのにちょうどよいサイズ。
ソファーを背もたれにもたれかかった時やテーブルで作業する時もしっかりラグがカバーしてくれます。
① 100×140cm
必要な箇所に敷きたい時に重宝するサイズ。
クローゼット前は洋服など直接床に置きたくない場合にあると便利です。
POINT
- ■限られた空間の中に家具が多いため、残された床の面積を測って選ぶと良いです。
ベッド下に収納がある場合は、ラグは手前までのサイズをおすすめします。